PR - Promotion

新しい 伝わる 広告の世界

音声広告の市場環境

メディアは変革の時代を迎えており、様々なプラットフォームが生まれています。
その流れは、音声広告市場にも影響を与え、“音声広告=ラジオ広告”ではなくなりました。デジタルによるラジオ番組配信サービスや音楽配信サービスの利用が定着し、
高機能のワイヤレスイヤホンやスマートスピーカーなどの音声聴取デバイスの普及により、ユーザーによるデジタル音声コンテンツとの接触機会の広がりが見られます。

デジタル音声広告市場の拡大

日本でも市場の拡大が予想されており、2020年に16億円の見通しの市場は、2025年には420億円規模にまで成長すると予想されており、今後も市場拡大が見込まれます。

人々に届き 記憶に残る

オーディオブランディングの優位性

動画やWEBと比較した、
オーディオが持つ3つの優位性

「ストレスが少ない広告体験」

高い完全聴取率

スキップ不可で、高い完全聴取率を実現

= 98%/実績平均
= 93%/実績平均

「記憶に残る」

ブランド認知向上

「ブランド名の認知には、動画より音声で伝える方が効果的」
ブランド認知機能 ディスプレイ広告に比べて+4.4倍

「高い信頼性」

ブランドセーフティ 高いブランドリフト

認知のみならず、好意・興味関心・利用意向醸成に高い効果

  • 認知 ⇒ 1.22倍
  • 興味・関心 ⇒ 1.61倍
  • 購入・利用意向 ⇒ 1.52倍

音声広告は 『 嫌われずに / しっかり届き / 記憶に残る 』

ブランドを創る

Sonic Branding

Podcast

ポッドキャストを使ったソニックブランディングとは、企業やブランドが自身のポッドキャストで使用するオリジナルの音楽や音響効果、またはトークショーのオープニングやクロージングのような音声の要素などを含めた、独自の音響的アイデンティティを作り上げることを指します。

ポッドキャストを利用することで、聴取者はブランドの特徴的なサウンドを聞くことで、ブランドのアイデンティティやメッセージについて直感的に理解することができます。また、ポッドキャストで使用される独自の音楽や音響効果は、聴取者に強い印象を与えることができ、ブランドとのエモーショナルなつながりを強化することができます。

ポッドキャストを使ったソニックブランディングは、企業やブランドの認知度を高めるために役立ちます。また、ポッドキャスト市場の拡大に伴い、ポッドキャストに特化した広告プラットフォームも増加しているため、ブランドがポッドキャストを利用することで、より効果的なマーケティング活動が可能になります。

ポッドキャストが 選ばれる理由

発信する側のメリット

  • 01顔を出さなくても良い
     
  • 02動画サイトに対しコ ンテンツ数が
    少ないのでブルーオーシャン
  • 03聴取数を確認できる
  • 04世界中に配信できる
     
  • 05音声は親近感を抱かせる性質がある為
    ファンを獲得しやすい
  • 06番組を軸にしたコミュニティや
    社内コミュニケーションの活性化にも

リスナー側のメリット

  • 01「ながら聴き」で勉強をしたり
    気分転換ができる
  • 02画面を見ない方がスムーズに
    寝られるため就寝前にもおすすめ
  • 03目が疲れない
  • 04映像がない分トーク内容を
    より深く味わえる
  • 05スマホでいつでも無料 で聴ける
    過去の放送も全て遡って聴ける
  • 06あらかじめデバイスに
    ダウンロードして聴ける

we can do

私たちが できること

PODCAST番組制作サービス

オリジナルの番組企画から収録~配信まで、
PODCAST制作に関わる全てをご提供致します。

企画

  • ・イメージヒアリング
  • ・番組コンセプト設計
  • ・コンテンツ構成企画
  • ・音源素材選定など

収録

  • ・訪問収録又はオンライン収録
  • ・収録ディレクション
  • ・ナレーション挿入
  • ・M C キャスティングも可能

編集

  • ・不要ワード削除
  • ・ジングル,BGM,SE挿入
  • ・各種ノイズ低減
  • ・ボリューム調整など

配信

  • ・APPLE,Google,Spotify,Amazonへの配信
  • ・配信スケジュール管理
  • ・アクセス解析